ブログを共同運営したい!メリットや注意点を解説
「ブログを共同運営したいと考えているけれど、ひとりで運営するのと何が違うのかな?」
ブログの共同運営には、ひとりでブログ運営をするのとは異なり「より多くの記事を投稿できる」「早期の収益化が狙える」などさまざまなメリットがあります。
他方で、ひとりでブログ運営をする場合にはないデメリットもあるので、「時には妥協できること」などいくつかの注意点を踏まえて運営することが大切です。
ブログの共同運営とは?
ブログの共同運営とは、ブログ記事を複数人で執筆するなどしてブログ運営を複数人で共同することです。
ブログといえばひとりで執筆・運営するものというイメージがあるかもしれませんが、ブログを複数人で運営することには、さまざまなメリットがあります。
他方で、ブログの共同運営に特有のデメリットもあり、いくつかの注意点を踏まえながら運営することで、よりスムーズにブログを共同運営することが可能になります。
ブログを共同運営するメリット
ブログを共同運営するメリットには、次のようなものがあります。
メリット1|いろいろな分野の情報を集められる
ブログを共同運営する複数人それぞれの知見を合わせていろいろな分野の情報を集めることができます。
ブログを共同運営していると言っても、それぞれ興味関心は違うもの。
自分ひとりでは思いもつかなかった視野から、自分だけでは興味がなかった分野の情報も集めることができます。
これにより、ブログに掲載する記事のテーマに幅ができ、ブログの奥行きが広がります。
特に雑記ブログを運営している場合には、さまざまな分野の情報を集めることでブログのテーマに幅を持たせることができるので、共同運営のメリットは大きくなります。
メリット2|モチベーションが保てる
ひとりでブログを運営していると、どうしてもやる気がなくなってきて記事執筆のスピードが落ちてくることもあります。
複数人で共同運営していれば、モチベーションが落ちてきた時でも他の共同運営メンバーからの刺激や励ましを受けて、モチベーションを維持することができます。
これにより、ブログ運営の途中で力尽きて投げ出してしまうことを防ぐことができます。
メリット3|作業を分担でき記事の量が増える
ひとりでブログの記事を書いていると、どうしても書ける記事の量に限界が出てきます。
複数人でブログを共同運営すれば、作業を分担することができます。
それぞれ作業を分担しつつ、同時並行で記事の執筆などに取り組むことができるため、同じ時間あたりの書ける記事の量に大きな違いが出てきます。
複数人でブログを共同運営すれば、その分だけより多くの記事を書くことができ、ブログに投稿できる記事の量が増えます。
メリット4|早期の収益化が狙える
複数人で記事を執筆することによってブログにより多くの記事を投稿できれば、その分だけより多くのアクセス数を稼げる可能性が高まります。
ブログへのアクセス数が多くなればなるほど、ブログの広告収入が発生する可能性が高まります。
これにより、短い時間でより多くのブログ収益を狙うこともできます。
ブログを共同運営するデメリット
ここまでにご説明したように、ブログを共同運営することにはさまざまなメリットがあります。
一方で、ブログを共同運営することには、ひとりで運営するのと比べていくつかのデメリットもあります。
ブログを共同運営することによるデメリットは次のとおりです。
デメリット1|共同運営のルールを決めて守るのが大変
共同運営をする以上は、運営に参加するメンバーの間で共同運営のルールを決めることが大切になります。
共同運営のルールを決めておけば、運営上の問題が発生してもルールに従ってそれを解決できます。
もっとも、共同運営のルールを決めてしっかり守るのは、それなりに大変なことです。
ルールを守りたくないというメンバーが出てきたり、ルールがあいまいでどう決めれば良いのか分からないということも起こり得ます。
共同運営のルールをしっかりと決めて守ることができなければ、運営メンバーの間でトラブルに発展するリスクもあります。
デメリット2|全てを自分の思い通りにできない
ひとりでブログを運営するのであれば、全て自分の思い通りにすることができます。
これに対して、複数人でブログを共同運営するのであれば、全てを自分の思い通りにすることはできず、ほかの運営メンバーの意見を聞いたり考えをすり合わせたりする必要が出てきます。
全てを自分の思い通りにしたいのであれば、他のメンバーとの間でブログ運営について意見を聞いたり考えをすり合わせたり、時には自分の考えを譲って妥協したりすることに、ストレスを感じてしまうかもしれません。
全てを自分の思い通りにしてブログ運営をしたいという方にとっては、ブログの共同運営はあまりおすすめできないと言えます。
デメリット3|収益の一人当たりの取り分が少なくなる
ブログからの収益が発生しない初期のうちは問題にならないのですが、ブログからの収益が発生し始めると、収益の一人当たりの取り分をどうするかが問題になります。
複数人でブログを運営しているので、運営メンバーみんなの取り分を同じ割合にするというのは一つの解決方法です。
しかし、ブログ運営への貢献度について運営メンバーの間で大きく差があったりすれば、みんな同じ取り分にすることに不満を持つ人が出てくる可能性もあります。
せっかく共同でブログを運営しているのに、収益の取り分で意見が分かれてけんかになってしまうというリスクもあります。
収益の一人当たりの取り分が少なくなることに不満を抱かないようにあらかじめ覚悟しておくことが、ブログの共同運営のうえで大切なことです。
ブログを共同運営するために必要なこと
ブログを共同運営するためには、次のように必要なこと(注意点)がいくつかあります。
必要なこと1|同じ目的でブログ運営に取り組むこと
複数人でブログを共同運営する以上は、運営メンバーがそれぞればらばらの方向を向いていては、良いブログをつくりあげることができません。
運営メンバー同士の間で、ブログ運営の目的を共有して、同じ目的を持ってブログ運営に取り組むことが必要です。
同じ目的を持ってブログ運営に取り組むことができれば、運営メンバー同士の力を合わせたより良いブログを制作することができます。
必要なこと2|話し合いの時間を割けること
運営メンバー同士で話し合いの時間を割けることも必要です。
運営をするうえでは、さまざまなことを決めたり情報共有することが必要になります。
そのためにも、お互いに時間を合わせて話し合いをすることが大切です。
話し合いの時間を割くことができなければ、ブログ運営をスムーズに行うことは難しくなるでしょう。
必要なこと3|自分の意見をしっかり持っていること
複数人でブログを共同運営する以上は、自分の意見をしっかりと持っていることが大切です。
自分の意見をしっかりと持っていれば、どのようなブログをつくっていきたいかについてしっかりと意見を言うことができます。
逆に、自分の意見があまりしっかりとしていなければ、ほかの運営メンバーの意見に流されるままになってしまいます。
自分の意見を言うことができなければ、ブログ運営が楽しくなくなってしまい、ブログの共同運営から脱落してしまうという結果になってしまう危険すらあります。
必要なこと4|時には妥協できること
自分の意見をしっかり持つことは大切ですが、我が強すぎて自分の意見ばかりを押し通そうとしてしまう姿勢であれば、そのことも問題です。
複数人でブログを共同運営する以上は、自分の意見ばかりが通るとは限りません。
時には妥協することも必要です。
妥協してもいいところは妥協して、譲れないところはしっかりと主張することが、うまくブログを共同運営していくためのポイントです。
まとめ|ブログの共同運営のメリットは大きい!注意点を踏まえて共同運営を成功させよう
ブログを共同運営することには、いくつかのデメリットもありますが、それをしのぐだけのさまざまなメリットがあります。
ブログの共同運営に必要なことを踏まえつつブログの共同運営を進めていくことで、ブログの共同運営によるメリットを最大限享受できます。
この記事で紹介した注意点などを踏まえながら、ブログの共同運営を成功させましょう。